おばいき!

趣味、子育て、自動二輪教習など日々の生活を漫画やイラストで公開!

趣味、生活、子育て、自動二輪教習などのエピソードをなるべく漫画で公開します。

夫のバイク変遷のお話

こんにちは。本日は
筆者の夫のバイクの話です!
夫のバイク変遷については↓こちらも。
o-bike.hatenablog.com

YAHAMA セロー250

バイク初心者の若い頃は旧型のセローに乗っていた夫。引っ越しを期に
手放しましたが、紆余曲折を経て、現在は
2019年式のセローに乗っています。

↑私の「レブル」と夫の「セロー」

セローは夫にとって特別なバイクです。

セロー以外のバイク変遷

SUZUKI GN125


ピンクナンバーでキックスターターが付いたビジネスバイク。旧セローを手放した後、
バイク熱が再燃して購入。

SUZUKI GSR250

www.bikebros.co.jp
写真が見つかりませんでした。
ネイキッドに乗りたくなり購入。性能もフィーリングも申し分無かったのですが
積載性能に難を感じたそうです。

SUZUKI ST250


デザイン、積載性能、スペック等、非常に気に入っていたバイク。ちなみに
この時のST250は滅茶苦茶美品でした。

ロイヤルエンフィールド Chrome500


知る人ぞ知るインド産バイク。デザインの格好良さは最強唯一無二!
メンテナンス性に難を感じ維持を断念。

KAWASAKI W650


一時期、マスツーリングに誘われ、大型に乗る必要性を感じて所有していました。
微妙にフィーリングの合わなさを感じて手放しました。

ところで…

お判りいただけたでしょうか。
ほぼ、キックスターター付きバイクのラインナップとなっています。

ちなみに、CLASSICなキックスターター付きバイクとして真っ先に挙げられる
YAMAHA SR400には食指が動かないそうです。趣味の世界って奥深い。

ST250を再度購入

現在、夫はST250を再度購入して、セローとの2台持ちとなっています。

以前のST250とデザインは同じですが、シートはひび割れタンクもボコボコで、かなり
痛んでいました。少しづつ修復しながら乗っていますが、もうパーツも希少です。

夫自身、セローとSTの2台持ちはどうなんだ…という思いもあるようですが、
それぞれ比較の出来ない全く異なる魅力を持つバイクなので手放し難いみたい。

なんて言うか…。
つくづく、バイクって沼ですね…

最後に余談ですが…

セローとエンフィールドとGSR以外の夫のバイクは皆、同じ子(という設定)です。


この絵も完成させたいですね。

本日の記事は以上になります。
お読みいただき有難うございました!

今日はお絵描きと趣味の雑記です

こんにちは。今日の記事は
専らお絵描きとかバイクの話です。

当ブログ、最近は『子育て絵日記ブログ』的な比重でやっていますが、
実態は『日々の雑記や覚え書き』です。

もっとバイクの事なども書きたいんですが
風ちゃん誕生から2年弱、私自身ほとんどバイクに乗れてなくてですね…

o-bike.hatenablog.com

直近のバイク記事が、一年前の夫の北海道ツーリングの件だったりする有り様。

そろそろ私も、レブルに乗らないと
乗り方すら忘れてしまいそうです。

レブル250ちゃん

というわけで(?)
久し振りにレブル250の擬人化デフォルメイラストを描きました。


↑タイムラプス。
頭でっかち&重心とバランスが不安定だったので最終的に修正を掛けました。

線を整えたり、瞳や髪をキラキラうるツヤにするのも楽しかったです。
お絵描きってやっぱり楽しい。

1歳児との生活はかけがえの無い時間だし、
子育て絵日記も描いてみて良かったな~と思うけれど。趣味なお絵描きもしたいし、
バイクにも乗りたい…
…あ、ポケモンSVもまだクリアしてない…
ヒトカラも行きたい…
体があと3~4つくらい欲しい。

とりあえず、もっと時間を効率良く使いたいものですね…

取り留めの無い内容ですが、
本日の記事は以上になります。
お読みいただき有難うございました!

お土産!夫の北海道ツーリング(その六)

こんにちは!
前回に引き続き、筆者の夫が行く
北海道ツーリングの話題(その六)です。
今回が最後になります!
o-bike.hatenablog.com

ー------------------

前回迄のまとめ

9月16日早朝、稚内を出発。
帰りのフェリーに乗船するため、同日昼過ぎに小樽に到着しました。

小樽出抜小路

昼食を摂るため小樽出抜小路へ。
この時、夫は余裕が無くて写真をほとんど撮れなかったそうなので…

小樽観光協会公式サイト様より
写真を引用させて頂きました。

小樽出抜小路引用写真
otaru-denuki.com

夫は「丸麺 うんが」さんで美味しい味噌ラーメンを頂きました。
詳細は省きますが、気さくな店主さんに大変お世話になりました。

お土産購入

↓6歳娘には北海道の雪の妖精
シマエナガのぬいぐるみを購入。

名前はエナちゃん!

ゴールデンカムイコラボな食べ物も
 購入しました。(通販あるのね…)

ちなみに「食べていいオソマ」は
甘~くて山椒が効いている田楽味噌みたいなやつです(杉本の味噌とイメージ違う…)
家では麻婆豆腐の隠し味に使いました。美味しかったですよ!

フェリーに乗って本州へ。

16:00頃、フェリー乗船。
17:00 新日本海フェリー出航。
北海道があっという間に遠くなりました。

翌日9月17日午前9:00に新潟到着。更に
16:00前には埼玉の自宅に到着!

大きなトラブルはありませんでしたが、夫はさすがに疲労困憊していました💦
セローでの長距離ツーリングは、さすがに疲れが溜まったようです。

北海道ツーリング総括

北海道ツーリング、何と言っても
やっぱり… スケールが段違い!

こんなにも気持ちよく、何も考えずに延々と走り続けられるツーリング
夫にとっても初体験だったと思います。

セローちゃんも頑張った!

夫の念願の一つだったので
叶えられて本当に良かった。
そしてまたいつか、北海道に行く機会が出来ると良いなと思いました。

今度は皆で行けたら良いですね。

以上で北海道ツーリングの話題は終了です。
閲覧頂き有難うございました!

往路へ。夫の北海道ツーリング(その五)

こんにちは!
前回に引き続き、筆者の夫が行く
北海道ツーリングの話題(その五)です。
o-bike.hatenablog.com

ー------------------

前回迄のまとめ

9月15日夕方16時頃、宗谷岬に到着。
白い道に寄り、バイクステーション稚内に宿泊しました。

日本最北のガソリンスタンド

ちょっと話が前後しますが
9月15日夕方、日本最北端のガソリンスタンドに寄りました。
hokkaido-travel.com

目的は最北端到達証明書


給油すると到達証明書と、本物のホタテの貝殻キーホルダーが貰えます。
思い出の品がひとつ増えました。

↑石油店店内には可愛いネコチャンがいました。もうお年寄りっぽいですね。

帰宅ルートへ

宿泊先のバイクステーション稚内で今後の行先について考えます。

既に3日も家を空けている事、パパっ子の6歳娘が寂しがっている事、更にこの時
大型で非常に強い台風14号日本列島を縦断する見込みであった事など
諸々考えあわせ、

夫は帰路に就く事を決断しました。

↑フェリー泊を入れるとプラス2日2泊の間違いです

早速、翌9月16日発のフェリーを予約する事にしたのですが、往路で乗船した
さんふらわあ(苫小牧→大洗)の予約が取れず
新日本海フェリー(小樽→新潟)で本州に戻る事にしたのでした。

www.snf.jp

小樽運河

翌9月16日朝5時から出発。
ほぼノンストップで走り続け、同日昼すぎには小樽に到着しました。

フェリーの出発時刻(17:00)前まで、
小樽運河の周囲でご飯を食べたり、
お土産を購入する事にしました。

本日は以上です。
次回に続きます!
o-bike.hatenablog.com

宗谷岬と白い道。夫の北海道ツーリング(その四)

こんにちは!
前回に引き続き、筆者の夫が行く
北海道ツーリングの話題(その四)です。
o-bike.hatenablog.com

ー------------------

前回迄のまとめ

9月15日朝、札幌から宗谷岬に向けて出発。
オロロンラインを北上し、にしん文化歴史公園三毛別羆事件復元地に寄りました。

宗谷岬に到着

9月15日16時前
無事に最北の地、宗谷岬に到着しました!

宗谷岬

実に7時間以上走り続けた事になります。
感慨や感動というよりも
やっと着いた…という安堵と、ある種の達成感が大きかったそうです。

記念撮影 ヽ(・-・)ノ

白い道

今夜の宿泊予定地に行く前に、宗谷丘陵にある有名スポットに寄ります。
ホタテの貝殻が敷き詰められた白い道です。

道が結構わかりづらく、通行止めのどんつまりに入り込んで迷っているうちに
辺りがどんどん暗くなってきました。

↑小さいですが、画像中央にエゾシカがいます。どんどん集まって来て
危うく囲まれそうになったそうです💦

風力発電の大風車群が見えます。

↑夕闇に染まりつつある白いフラットダート白い空白い海
そして白いセロー。幻想的な風景です…

バイクステーション稚内

宿泊地に到着する頃には、すっかり暗くなってしまいました。

バイクステーション稚内
レッドバロンが営業するライダー用の施設で、バロン会員なら¥2,200-で宿泊可能!
キャンプ場も併設しているので、宿泊費用を更に抑える事も出来ます。
www.redbaron-bikestation.com
シャワーが使えて洗濯出来て、バイクの整備迄出来る便利な施設です。
ここ稚内では夏の間だけ営業中との事。

夫はバロン会員では無いので「ビジター価格」で宿泊しました。


次回に続きます。
o-bike.hatenablog.com

生物とスリルと歴史の探訪。夫の北海道ツーリング(その三)

こんにちは!
前回に引き続き、筆者の夫が行く
北海道ツーリングの話題(その三)です。
o-bike.hatenablog.com

ー------------------

前回迄のまとめ

9月15日朝、
 札幌を出発しオロロンラインを北上、
 日本最北端の地、宗谷岬を目指します!

牧場に牛がいますね

苫前町ベアーロード

宗谷岬へ向かう道中、少し寄り道。苫前町三毛別羆事件復元地へと向かいます。

森に囲まれたフラットダート。
その名も…ベアーロード

北海道には日本最強最大の猛獣、ヒグマが生息している事はつとに有名ですが
折しも北海道ではヒグマによる被害が増加中。緊張が高まります。

キタキツネがいたよ

キタキツネ

とっても可愛い…✨けど、エキノコックスとか怖いですね。その辺に普通にいますが
餌付けなどしないようにしましょう。

三毛別羆事件復元地

三毛別羆事件とは1915年、開拓地で発生した非常に凄惨な熊害事件です。
wiki等に詳細がありますが閲覧注意です…

ここには、当時猛威を振るった巨大人喰い羆の実物大モニュメントがあります。

三毛別ヒグマ事件跡地
セローちゃんと羆の2ショット!

立ち上がると3m近い大きさ。
走る速さは時速56km、パンチ力は2t以上とされ、生半可な弾丸は効かず
火を全く恐れない、まさにモンスター。

現地に行った夫の感想は
物凄く怖かったそうです…。

そもそも復元地に着く迄に
(入ってしんでもしらない等)強烈で威圧的な立て看板があり、恐怖を煽られたうえ
周囲には人気が全く無いのに心なしかざわざわと生き物の気配獣臭がして、慌ててその場を立ち去ったとの事…。

実際、ここでヒグマに遭遇しても全く不思議では無かったのですよね…。
何事も無くて本当に良かった。

今回の記事は以上です。

次回に続きます。
o-bike.hatenablog.com

走る走る!夫の北海道ツーリング(その二)

こんにちは!
前回に引き続き、筆者の夫が行く
北海道ツーリングの話題です。

o-bike.hatenablog.com

ー------------------

前回のまとめ

9月13日昼に自宅を出発、大洗港到着。
9月13日夜にフェリーさんふらわあに乗船。
9月14日昼過ぎに苫小牧港到着。
 札幌の友人ご夫婦宅に一晩お世話になり、
9月15日の朝、
いよいよツーリング開始です。

セロー

素晴らしいお天気!

オロロンラインを北上

宗谷岬へ

札幌を出発。道央を少し走行しオロロンラインに合流、あとは海岸線を横目に北上。
距離にして約300km以上をひた走り…

日本最北端の地、宗谷岬を目指します!

オロロンライン。こんな感じで
信号もほとんど無いノンストレスな道が延々と続きます。
周囲に車も見えなくなり、
人気の無い原野の脇を走行している瞬間は
不意にウォーキングデッドのテーマが脳内に流れて来るとか…(個人の感想です)


www.youtube.com

にしん文化歴史公園

目的地まで半分位の地点まで到達した所で、ちょっと休憩。

にしん文化歴史公園という所に着きました。
周辺には「道の駅おびら鰊番屋」や
重要文化財旧花田家ニシン番屋」等があり、北海道の食や歴史を堪能出来る
素敵なスポットになっています。
(筆者が居たら無駄に長居してたと思います)

↓謎オブジェを撮影。
謎のオブジェ
正式名称は「トワイライトアーチ」との事。

↓アーチの傍らには謎のおじさんが…。
松浦武四郎翁像

筆者はこの方を知りませんでしたが、恐らく夫も同様だと思うので説明すると
松浦武四郎という偉人で、北海道の名付け親でもある凄い方なのだそうです。

hokkaido-travel.com

ちなみに暗くなる前に宗谷岬に到着する為、
夫はすぐ出発したそうです…

みんなの味方、セイコマ

道中はセイコマのお世話になりました。
北海道発祥のコンビニで、一部関東にも店舗があります。

www.seicomart.co.jp

北海道ツーリングの生命線と言っても過言では無く、こちらのホットシェフ(店内製造)の
お弁当がとにかく安くて美味しいんです。
関東民でセイコマに行った事無い方は、正直損してますよ!

赤飯むすび

↑こちらは北海道の赤飯むすび。
ピンク色で甘納豆が入っていて、お味は当然「甘い」との事!
筆者も食べてみたいのですが、関東のセイコマでは見たことがありません…

次回に続きます!
o-bike.hatenablog.com