おばいき!

趣味、子育て、自動二輪教習など日々の生活を漫画やイラストで公開!

趣味、生活、子育て、自動二輪教習などのエピソードをなるべく漫画で公開します。

8月31日は初音ミクさんの誕生日です。

お題「どうしても言いたい!」

閑話です。

 本日8月31日VOCALOID(ボカロ)
初音ミクが初めて発売された日です。

 現在は8月30日から9月1日まで
ボーカロイドのライブイベント
マジカルミライ2019」が
開催されているもようです。

 VOCALOIDYAMAHA株式会社による
歌手や声優さんの音声が収録された
 ユーザーが自由に歌わせられる歌声ライブラリ」、
ひいては歌声製作ソフトウェアの登録商標

VOCALOID2初音ミク2007年8月31日に発売されました。

もう10年以上経っているんですね。

  初音ミクの登場以降、音声ライブラリが
キャラ クターとして一般に認知され
その人気によってネットレーベルが活性化されました。
個人の楽曲をユーザーが直接評価できるようになり、

そこから米津玄師さんなど
メジャーな有名人も現れました。

OFFICIAL ORANGE

OFFICIAL ORANGE

Amazon

※『結んで開いて羅刹と骸』など厨二病感満載だった頃の
 米津玄師/ハチ さん名義の、多分最後のボカロ楽曲アルバム。

ちなみに10年くらい前、
テレビで当時の米津玄師さんのボカロ曲が
紹介された事があるんですが「歌い手」が歌うと
観客が「うわ~…」って反応をする
めっちゃディスり構成だったのを見た記憶があります。

 

で、ここからが本題というか
すごくどうでもいいのですが

 この「ボーカロイド」に関連して
昔から心に引っかかっていた事があります。

ボカロ音声を調整して聞きやすくする」事を
当時から皆が調教と呼んでいましたが
この言葉にずっとモヤモヤしていたんです。

dic.nicovideo.jp

 人型のモノに調教という言葉を使うのはどうなのか、
といった事なども上記のリンク先に書いてありますが

 個人的な感想をいうと
ボカロは人工知能を備えたロボットではないし
学習機能があるわけではないので
教える」という言葉に猛烈な違和感がありました。

  同じモヤモヤを感じていた方は多かったようで、以前から
調教」の代わりに「調声」という造語が度々使われていました。
雑感ですが、この言葉のシェアが以前より増えている気がします。
本当に個人的ですがちょっとほっとしています。

 …以上です。

 


 とりあえず記事に合わせてイラストを載せます。

 f:id:jun_reble:20190831092409j:plain

なんとかそれっぽく描けました。
もっと可愛くしたかったけど難しいです。

 

 最後に、色々な音声ライブラリで作られた
人間と間違うくらい聴きやすい調整がされている
楽曲をいくつか紹介します。

 自分は音楽大好きですが、最初は正直
ボカロの声も、流行曲の曲調もちょっと苦手でした。
ボーカロイドの曲を抵抗なく聴けるようになったのは
物凄く上手な調声」と「落ち着いた楽曲」に
出会えた事がきっかけだったりします。

もちろん今ではボーカロイド好きですよ! 

 

UTAUというフリーウェアです。↓

独りんぼエンヴィー/歌、闇音レンリ

 

個人的に物凄く好き↓

【波音リツ】Seven Colored Morning【UTAUカバー】

 

 小林幸子さんのVOCALOID

【Sachiko】Reflection【カバー】